私たちについて

代表ごあいさつ

令和5年6月22日に新理事長に就任いたしました井出です。私はNPO以前の会の代表、NPOの初代理事長、そして今回と3度目の代表就任となります。

当会は、児童虐待防止法が制定された2000年に、前理事長の岡本純子さんを含む静岡市に住む5人の女性が「民間として私たちに何が出来るか、電話相談なら出来るのではないか」と考え、立ち上げられました。
その年の11月から電話相談を毎週1回、金曜日の10時から午後4時まで行いました。相談される方から、週1回でなくいつでも掛けることは出来ないかという声があったので、養成講座を開講し、相談員を養成しました。そして1年後に、月~金曜日の13時~16時まで受けることが出来るようになりました。

子ども虐待防止センター・しずおかは、略称で「なうホットライン」と称しています。縄を輪にしたようなロゴマークには、「なう」は「now=すぐやる」、「縄」は「なう=しっかり受け止めつながってゆく」という2つの意味を込めています。

当会は静岡市児童相談所虐待対応ダイヤル「189」の電話対応も引き受けております。ご家族のことで悩みごとがある場合や、周りに気になる方がいらっしゃる場合は、お気軽に私たちにお電話ください。あなたのお話をお待ちしております。

NPO法人子ども虐待防止センター・しずおか理事長 井出志津夫

NPO法人子ども虐待防止センター・しずおか 理事長 井出志津夫
NPO法人子ども虐待防止センター・しずおか

※クリックで動画がご覧いただけます。

団体概要

名称 NPO法人子ども虐待防止センター・しずおか
法人番号 7080005006904
所在地 〒420-0071 静岡県静岡市葵区一番町50 静岡市番町市民活動センター内
TEL 054-251-7560
※受付時間:月〜金 13時〜16時 ※第1・第3水曜、土日祝、年末年始を除く
FAX 054-251-7560
E-mail info@nau-caps.org
※送信前にプライバシーポリシーをご一読ください。
※メールでの相談は受け付けておりません。
ホームページ https://nau-caps.org
設立 2000年任意団体として設立、2016年7月19日NPO法人認可
事業報告(PDF)

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

定款等(PDF) 定款

活動内容

私たちの周りから子どもの虐待が無くなり、子どもたちがいつも笑顔で 幸福であってほしいと願って活動しているボランティア団体です。

活動内容
  • 電話相談「なうホットライン」は 「声と声でつながる」ことを大切にしており、研修を受けた相談員がお話を真摯にお聴かせいただきます。
  • 啓発活動
  • 研修活動
  • 出前講座
  • 関連機関等の連携(全国子ども虐待防止民間団体とのネットワーク、日本子ども虐待防止学会、児童相談所、教育委員会、警察署、浜松医科大学、あざれあ、静岡市、番町市民活動センター)
  • 協力団体(弁護士、静岡YWCA)
活動内容
  • 養成講座 養成講座
  • 電話相談 電話相談
  • オレンジリボンキャンペーン オレンジリボンキャンペーン
  • フリーマーケット フリーマーケット
  • オレンジリボンコンサート オレンジリボンコンサート
  • 理事会にて 理事会にて
オレンジリボン運動について

オレンジリボン運動について

「オレンジリボン運動」は、子ども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動です。
オレンジリボン運動を通して子どもの虐待の現状を伝え、多くの方に子ども虐待の問題に関心を持っていただき、市民のネットワークにより、虐待のない社会を築くことを目指しています。
詳しくはこちら>>

沿革

2000年 9月 アイセル21にて発足会
運営委員5名 幹事3名(運営委員5名による共同責任)
11月 電話スタッフ第1期生養成講座(夜間の実施) 30回 28名 相談員15名
2002年 12月 電話スタッフ第2期生養成講座 11回 19名 相談員3名 正会員72名
2004年 2月 相談室移転 三浦ビル→鈴木塾(駒形)
6月 第4回総会 正会員43名-出席12名 規約改正、鈴木潔代表就任
7月 第1回新運営委員会
2005年 6月 第5回総会 渡辺賢二代表就任
7月 社団法人静岡県社会福祉協議会より感謝状授与(NPOボランティア奨励賞)
2006年 9月 電話スタッフ第3期生養成講座 9回(別に宿泊研修) 30名 相談員3名
2008年 1月 浜松医科大学看護科にて授業
宮地三千代基金によりパソコン寄付される
2009年 1月 浜松医科大学看護科にて授業
2010年 1月 浜松医科大学看護科にて授業
10月 電話スタッフ第4期生養成講座(昼間の実施) 8回 50名 相談員30名
2011年 1月 浜松医科大学看護科にて授業
2012年 1月 浜松医科大学看護科にて授業
2013年 6月 第13回総会 渡辺代表退任、井出副代表が代表就任
会費値上げ(3,000円→5,000円)
相談員全員による事業分担制開始
11月 県内2か所にて広報活動実施
2014年 4月 運営委員は会費とは別に運営費用負担
11月 県内4か所にて広報活動実施
2015年 6月 当会が浜松医大指定教育機関に認定される
9月〜 県内5か所にて広報活動実施
2016年 3月 こども未来局平松局長と面談(今後、本会支援についての協議開始)
5月〜 特定非営利活動法人設立総会 井出理事長承認
7月 特定非営利活動法人として認定される
10月 赤い羽根助成金講演会実施
あざれあ地域協働事業「発達小児科医による講演会」
2017年 2月〜3月 電話スタッフ第5期生養成講座(土日の実施) 4回 12名 相談員9名
4月 静岡市児童相談所189対応事業委嘱契約(土・日10時〜20時)
6月 第2回総会・講演会
赤い羽根共同募金助成
8月 臨時総会-規約改正認可
・第12条 理事数5人→5〜12人
・第15条 理事長任期2年→1年
井出理事長退任、内山新理事長認可
2018年 1月 ホームページ開設
4月 静岡市児童相談所189対応事業委嘱契約(土・日13時〜19時)
5月 浜松医科大学看護科学生の研修受入
7月 静岡県立短期大学にて出前授業実施
あいネットグループよりジャンパー寄贈(30着)
12月 日本子ども虐待防止学会(千葉大会)参加
2019年 1月 相談室移転 川辺町→静岡市番町市民活動センター
2月 ネット相談用パソコン3台廉価購入(関西学院大学協働プロジェクトより)
規約改正認可
・第2条 事務局 葵区駒形通6丁目4番22号→静岡市
4月 静岡市児童相談所189対応事業業務委託契約(土・日9時〜19時)
5月 浜松医科大学看護科学生の研修受入
6月 電話スタッフ第6期生養成講座(土・日の実施) 5回 4名 相談員1名
10月 第36回中日ボランティア賞 中日新聞社東海本社
2020年 4月 静岡市児童相談所189対応事業業務委託契約
5月 紙上総会(新型コロナウイルス流行のため)
内山理事長退任、岡本新理事長認可
会費値下げ(5,000円→2,000円)
赤い羽根共同募金助成
7月 ネット相談開設
2021年 4月 静岡市児童相談所189対応事業業務委託契約(土・日+祝日9時〜19時)
静岡市番町市民活動センター貸室再契約
6月 赤い羽根新型コロナ対策いのちをつなぐ支援活動事業助成
10月 浜松医科大学看護科学生の研修受入
2022年 4月 静岡市児童相談所189対応事業業務委託契約(土・日+祝日9時〜19時)
赤い羽根電話相談員養成講座助成
6月 浜松医科大学看護科学生の研修受入
7月 ネット相談休止
8月 赤い羽根新型コロナ対策生活困窮者支援事業助成
11月 新ホームページ開設
電話スタッフ第7期生養成講座(火曜日の実施)
2023年 6月 総会にて岡本理事長退任、井出新理事長選出・認可
2024年 4月 浜松医科大学看護科学生の研修受入